「やられた」「何を」「下仁田ネギを全部盗まれた」友人は大変くやしそうに話してくれた。
夜の内に植えていた40本近くが根こそぎ抜き盗られていた。育ちの悪いネギが1本残っていた。このネギは食通しか知らないネギ、スキ焼や寄鍋には最高らしい。久保地区にある自宅の畠で丹精こめて育てた野菜、二度とこんな事をしないでほしい。
窃盗罪は平成18年より罰金刑がついた。ネギは金額にしたら5千円位かと思われるが、金額の多寡ではない。窃盗は懲役10年以下、罰金50万円以下の刑、知っているのだろうか。たかが野菜と思っては困る。作る人の身になって欲しい。
坪郷
下仁田ネギとは
- ●群馬県下仁田町周辺の特産品。
- ●1本のネギは白根の長さ20cm、直径は6~9cmと太い。
- ●熱を通すと特有の甘みが出る。スキ焼・鍋物に多く使われる。
- ●1本、100円~150円と高値

自宅から10mの畠

ニンニク畠の手前、盗まれた下仁田ネギ

ポツンと1本