旗岡市営AP自治会(藤山康子会長)が避難場所に指定されている旗岡集会所において6月7日に防災講座を開いた。
自然災害(地震、津波、山くずれ、火事、火山、台風)についてパネルやハザードマップを参考に地震のマグニチュードと震度の違い、自助共助、公助について、そして逃げ方を知っていますか?など、分かりやすく説明があり質問応答もあった。
終了後、笛や懐中電灯、非常用持出袋が配られた。
芹沢

地域の事は自分たちでと話す藤山会長

参加者50名

下松市危機管理室の伊藤さんの説明

みどりの防災士ブルゾンを着用して話す山口県自主防災アドバイザーの今治さんと浅本さん

ハザードマップ