第14回「笑顔の写真」コンテストの発表が22日下松市役所であった。このコンテストは笑顔が笑顔を呼ぶ日本一のまちづくりの為にレンズを通して日常生活の中で捉えた「笑い」と「親子」を表現した作品で今年で14回目となる。第1回目はH15年で出品者は33名であったが、H23年は158名に増えた。
第一次審査は教育委員、子供会育成連絡協議会、連合婦人会、文化協会、市民憲章協議会、青少年育成協議会、NPO子供劇場、市生涯学習振興課から各1人づつが選考委員となり、20の入選作品が決定した。
第二次の最終選考会の委員は、市長、副市長、教育長、教育部長、生涯学習振興課長、報道関係から(下松トピックス、Kビジョン、新周南新聞社)と秘書広報課職員の投票により最優秀賞などが決定した。
*表彰式は12月3日 スターピア大ホールで実施。
*応募作品は12月10日~25日の間、下松市市民交流拠点施設の「ほしらんど くだまつ」で展示される。
今治
賞 | 作 品 名 | 出 品 者 |
最優秀 | 笑顔満開 | 近藤 悦子 |
笑顔 | 公園デビューで ばぁ~☆ | 井上 浩 |
親子 | ジャンプ! | 三浦 美佳子 |
優秀 | 並んで逆立ち | 堀田 未奈子 |
優秀 | 春色の散歩道 | 三浦 秀貴 |
優秀 | 寝返り出来たよ! | 原 慎治 |

国井市長も一票

最終審査(第二次) 風景

最優秀賞「笑顔満開」

笑顔部門「あふれる笑顔賞」 「公園デビューで ばぁ~☆」

親子部門「親子の絆賞」 「ジャンプ!」

優秀賞「並んで逆立ち」

優秀賞「春色の散歩道」

優秀賞「寝返り出来たよ!」

入選 「ひ孫と一緒に!」

入選 「『おいしいぃ~』」

入選 「お父さんといっしょ」

入選 「もみくちゃ」

入選 「てつぼうできたよ」

入選 「ドライブへ Let’sGo!」

入選 「風と遊んで・・・」

入選 「じいちゃんの田んぼで初めての稲刈り」

入選 「たのしかったよ!しおひがり!」

入選 「コスモスも笑顔も満開!」

入選 「癒しの時間」

入選 「最高!の笑顔、更新し続けて云十年」

入選 「ママ、ボクも抱っこ!!」

入選 「つーかまえた!!」