去る3日は節分、下松市内の降松神社・妙見社の2社にお参りした。
当日は天気も良く、年輩の善男善女が沢山お参りしていた。福引きでは、横にいたおじいさんが御神酒を当て、太鼓の音が境内に鳴り響いた。
1年の邪気を払う神聖な行事、地域によって風習が異なる。母の出身地 防府では、豆をまいた後、近くの交差する道に豆を置き、後を見ずに帰るなど県内でも色々あるようだ。お参りをし福引を買い、無料の甘酒を頂き、今年も良い事があればと願って。
坪郷

降松神社

降松神社

景品引替え

妙見社

妙見社 無料の甘酒
住み良い下松市のための情報発信!